2011年は地震の影響でソニッカートの開催が危ぶまれる中、急遽開催!大西洋、小笠原徹、金子ナンペイ、我喜屋位嵯務、Masshiva、Mago、師岡とおる、山下良平、NobumasaTakahashi & mr. Papriko + MIKAZUKIMOらが参加、大坂会場ではAYUMI、ワクイアキラ、左右田薫、中村晃大、YOICHIROが参加。
急遽開催にもかかわらず熱いバトルが繰り広げられました。師岡さんはかつてないスピードで突っ走り、金子さんはプロの意地で完成までもっていき、山下さんはリンキンに向け!小笠原さんはパフュームに!我喜屋さんはX JAPANに!....etc。マリンサイドではなんと「メルセデスをキャンバスニ!」を慣行!ほんとうに描いちゃいました。それに負けじとマリンサイドのクリエイターさん達、初参加の方もいれば2年連続参加の方、天候にも恵まれ昨年同様の熱いスペースとなりました。
そして震災で地盤沈下の激しい浦安市立明海幼稚園で描かれたスイミー、大きな絵本を展示しました。


小笠原徹

大西洋

金子ナンペイ

我喜屋位嵯務

Masshiva

師岡とおる

山下良平

![]()

![]()

![]()

NobumasaTakahashi & mr. Papriko + MIKAZUKIMO

Mago

![]()

![]()

ボランティアさんによる蛍光作品

アーティストさんの限定グッズを販売

来場者の疲れをやわらげるヨガ

![]()

![]()

マリンサイドのクリエイター

浦和市立明海幼稚園の子供達の作品

浦和市立明海幼稚園の子供達

撮影協力: Yuichiro Ohmura / Yoshihito Kagami / NN Co., Ltd.


美甘子
 1982年愛媛県大三島生まれ。坂本龍馬など歴史上の人物をこよなく愛する、歴ドル(歴史アイドル)界の第一人者。合言葉は「歴っしゅ!」テレビ、雑誌などで歴ドルとして活動するほか、DJ、司会などマルチな活動で才能を発揮している。趣味は歴史上の人物のお墓参りと、昭和の香り漂う純喫茶めぐり。GSやフォークや歌謡曲が好き。卒論は「はっぴいえんど」新宿ロフトプラスワンなどで歴史トークイベントを主催。 
●著書「龍馬はなぜあんなにモテたのか」(ベストブック) 
      
      ●NHK高知「発進、龍馬伝」イメージキャラクター
      
      ●2010土佐・龍馬であい博PR大使

高橋良爾(Ryoji Takahashi)
 DJ/音楽家としてジャンルや媒体を問わず、数百曲に及ぶ楽曲/Remix提供を行なっている。もちろん、その中には「鈴木亜美/Amix word」でのRemix参加など有名な媒体が数多く含まれている。海外での活動も活発で2009年夏にリリースした自身の楽曲「Revolver」はイギリス国営放送「BBC Radio One」にて放送され話題となった。今年で三回目の出演となるSonicartではステージ司会とCM動画の音楽を担当している。

